新しく買ったパソコン(PC)・スマホ・タブレット・テレビ(TV)をWi-Fiにつなぐとき、電波が複数あってどれに繋ぐのが一番良いのか迷ったことはありませんか?
例えばWi-Fi119の事務所で設定しようとするとこんな感じで電波が表示されます。
Wi-Fi119はBuffalo製のルーターを使っているので、Buffalo-A-****とBuffalo-G-****の2種類の電波が表示されています。
他の電波はご近所の電波が入ってきていますね。
ルーターのメーカーによって、【-gと-a】、【-5Gと-2G】、【-1と-2】だったりと表記は違うけれど、電波は大きく分類すると2種類になります。
Wi-Fiルーターに貼っているシールを見ると、電波はそれぞれ、
5GHzと2.4GHz
の2種類になっています。
メーカーによって異なりますが、
5GHzは(-A -a -5G)
2.4GHzは(-G -g -2G)
となっていることが多いです。
なお、最近のルーターでは、どちらでもなく、(5GHz/2.4GHz共通)となっているものもあります。これは、バンドステアリング機能と呼ばれるもので、2つの電波をルーターが自動で判断してくれます。
AとG(5Gと2G)はどっちの電波が良いのかな?何が違うの?
まずは結論!5GHz(-A -a -5G)の電波を選べるときは、5GHzに接続してましょう。
AとG(5Gと2G)は何が違うの?
それぞれの電波の違いは次のようになります。
通信速度 | 電波の飛ぶ距離 | 電波干渉 | 対応機器類 | |
5GHz | 速い ※最大速度は500Mbps以上 | やや短い 2.4GHzの80%程度 | 受けにくい | 古い機器類は 対応していない。 |
2.4GHz | 遅い~普通 ※最大速度は100Mbps前後 | 飛びやすい 5GHzの120%程度 | 受けやすい | 大体の機器類が 対応している。 |
上記のとおり5GHz(A・5G)の電波が良いです!
速度も速く、電波干渉にも強いからですね。唯一の欠点は電波の飛ぶ距離が少し短いことです。そのため、離れたお部屋ではWi-Fiの電波を受信できないことがあります。ただ、こちらの問題も中継ルーター設置やメッシュWi-Fi設置で解決できます。
G(2G)の電波はなんのためにあるの?
2.4GHz(G・2G)の電波しか受信できない端末があります。これまでWi-Fi119に設定できないというお問い合わせでは、5GHz(A・5G)に対応していなかった事が原因だったこともあります。2.4GHzで設定が必要な端末は次のようなものがあります。
・エアコン(Wi-Fiに繋いでスマホアプリで外から操作できる)
・お掃除ロボット(ルンバ等)※新型で5GHzに対応しているものもあります。
・電子レンジ(Wi-Fiに繋いでオート調理メニューを設定できる)
・古いパソコン・タブレット・スマホ
・古いゲーム機(PS4も旧型だと2.4GHzしか対応していないものがあります)
2.4GHz(G・2G)の電波しか受信しないものは、そもそも5GHz(A・5G)の電波に対応していない可能性が大きいです。
電波も機器も進化しているということですね。
その通りです。Wi-Fiルーターも10年前と今の製品で最大速度が10倍以上差があることもあります。受信する側のスマホ・タブレット・パソコンなどの端末も同様です。
エアコン・お掃除ロボット(ルンバ)など主に家電製品がWi-Fiに繋がらない場合は、電波自動選択機能であるバンドステアリングが原因のことがあります。該当する方はこちらの記事を参考にしてくださいね。
お掃除ロボット(ルンバ・irobot)やエアコンのWi-Fi設定ができない原因は?
自信がない方、わからなくなった方、最適設定になっているか確認したい方は【基本設定コース】でらくらく解決できます。熊本市近郊の方であれば出張料込6,600円で専門スタッフが訪問サポートをします。1時間30分以内の作業であれば他のご依頼を合わせていただいても追加料金なしで大変お得になっておりますので、お気軽にご利用くださいませ。
電話:096-202-1674
10:00~20:00
(月曜定休・土日も営業)
メール:info@wi-fi119.jp
24時間受付
(1~2日以内にお返事)
担当:楠瀬【くすのせ】
コメント